ラベルプロデューサーで CD/DVD の盤面印刷を行う場合の EPSON EP-302 用の設定についてまとめておく。
先日,EPSON のインクジェットプリンタ EP-302 を購入した (nlog(n): インクジェットプリンタ EPSON EP-302 購入)。CD や DVD の盤面に直接印刷ができるプリンタである (カラリオプリンター EP-302 | 製品情報 | エプソン)。
EP-302 には,もちろん,CD 盤面印刷用のソフトウェアが付属しているが,プリンタを変更したときにそれまで作ってきたデータが全く使えなくなってしまうのは悲しい。そこで,無償で公開されているラベルプロデューサーを使うことにした。実は,Canon i560 の頃から使い始めている。これで乗り換えも心配なしである。
現時点での最新版は マクセルオフィシャルサイト - ダウンロード | ラベルプロデューサー からダウンロードすることができ,バージョンは 3.5.1 である。
以下の動作環境は Windows 7 である。
ラベルプロデューサーを起動したら,用紙の設定を行う。
内円が大きい CD と小さい CD があるので,2種類の用紙を登録する。内円が小さいものを「ワイド」と表示する。用紙設定においても,ワイドとワイドでないものの違いは内円のサイズだけである。
上の図は設定画面。設定値は以下の通り。
用紙名 | CD Direct EPSON EP-302 | CD Direct EPSON EP-302 Wide |
サイズ | 台紙: A4 横: 210 mm, 縦: 297 mm |
|
用紙の左端から | 17 mm | |
用紙の上端から | 9 mm | |
ラベルの幅 | 117 mm | |
ラベルの高さ | 117 mm | |
塗り足し | 1.7 mm | |
内円サイズ | 横 41 mm,縦 41 mm | 横 17 mm,縦 17 mm |
用途 | その他 | |
ラベル形状 | CDラベル | |
内円形状 | 円形 | |
タイプ | インクジェット(マット) |
試行錯誤で位置決めをしているので,誤差があるかも。EPSON PX-G900 では,違う設定値になるようだ (エプソンPM-G700でCD-R印刷する方法 - プリンター・スキャナー - 教えて!goo)。
関連記事: nlog(n): ラベルプロデューサーの設定 - Canon 560i
Posted by n at 2012-10-04 22:07 | Edit | Comments (0) | Trackback(0)
Master Archive Index
Total Entry Count: 1957