印刷用表示へ切り替え 通常表示へ切り替え 更新履歴を表示 更新履歴を隠す
Linux qpopper のインストール

クライアントでメールを受信できるようにするために qpopper をインストールする。

■ ■ ■

例によって Synaptic でインストールする。OS は Vine Linux 3.1 である。

Synaptic はパッケージマネージャからのメッセージを表示する
Synaptic はパッケージマネージャからのメッセージを表示する


インストールが終了すると,「パッケージ qpopper-4.0.5-0vl1 をインストール中に: create backup /etc/inetd.conf.rpmsave」というメッセージが表示される。qpopper のインストールにより,inetd.conf が書き換えられるため,前のファイルのバックアップが inetd.conf.rpmsave に保存される。新しい inetd.conf には,pop-3 のコメント「#」が外れた行が追加される。

pop-3   stream  tcp     nowait  root    /usr/sbin/tcpd  in.qpopper

qpopper のパッケージのインストールにより,/etc/group に「pop」というグループがグループID「110」で,/etc/passwd に「pop」というユーザがユーザID「110」で追加される。

追記:
この手順を nlog(n): 日記サーバ移行計画 に追加する。

Posted by n at 2005-04-03 15:48 | Edit | Comments (0) | Trackback(0)
Trackbacks

  • 「手違いで複数トラックバックを送ってしまった!」という場合でも気にしないでください (重複分はこちらで勝手に削除させていただきます)
  • タイムアウトエラーは,こちらのサーバの処理能力不足が原因です (詳細は トラックバック送信時のエラー をご覧ください)
  • トラックバックする記事には,この記事へのリンクを含めてください(詳細は 迷惑トラックバック対策 をご覧ください)
Comments
Post a comment
  • 電子メールアドレスは必須ですが,表示されません (気になる場合は「メールアドレスのような」文字列でもOKです)
  • URL を入力した場合はリンクが張られます
  • コメント欄内ではタグは使えません
  • コメント欄内に URL を記入した場合は自動的にリンクに変換されます
  • コメント欄内の改行はそのまま改行となります
  • 「Confirmation Code」に表示されている数字を入力してください (迷惑コメント対策です)


(必須, 表示されます)


(必須, 表示されません)


(任意, リンクされます)


Confirmation Code (必須)


Remember info (R)?