印刷用表示へ切り替え 通常表示へ切り替え 更新履歴を表示 更新履歴を隠す
Windows avast! 4 Home Edition のライセンス更新

Windows 用のウイルス対策ソフト avast! 4 Home Edition のライセンスの更新を行った。

■ ■ ■
avast! 案内板
avast! 案内板


avast! 4 Home Edition が赤い色の案内を出してきた「ライセンスの期間がまもなく終了します!」。avast! 4 Home Edition は家庭での非営利使用ならフリーな Windows 用のウイルス対策ソフトである (無料アンチウイルス - avast! 4 Home Edition ダウンロード)。自宅では,パソコンによって AntiVir や AVG Anti-Virus も使っている (アンチウイルスソフトウェア - Wikipedia)。ライセンスが「家庭内1台限り」のものもあったりするからだ。

ライセンスは終了しました
ライセンスは終了しました


赤い案内板をクリックすると,ウィンドウが開き「お客様の avast! のライセンスは終了しました。」と表示された。あれ? さっきは「まもなく終了」だったのに,言っていることが違うではないか。しかも,このウィンドウはどこかをクリックしなければ消えない仕組みになっている。そして,クリックできるところは Professional Edition (有料) の場所ときたもんだ。むー。しかし,よく見ると下のほうに「全てのオプションを表示」というボタンがあるではないか。

他のオプション
他のオプション


追加オプションとして「avast! Home Edition の再登録」が表示された。これをクリックすると,Web ブラウザが開いて登録サイトに飛ぶ (avast! 4 Home Edition の登録 - 非商用無料アンチウイルス)。新規登録と再登録は同じである。ライセンスキーはメールで送られるので,メールを受信できるアドレスを入力する。メールが来るまでに時間がかかることがある。

avast! についてを選択してライセンスキーを入力
avast! についてを選択してライセンスキーを入力


メールで受け取ったライセンスキーは,タスクトレイの avast! アイコンを右クリックして「avast! について」を選択し,開いたウィンドウの「登録キー」ボタンを押して入力する (サポート | FAQ | 登録/ライセンス)。

avast! の登録情報を確認すると,更新期限は「2007年10月1日0:00:00」となっており,期限切れではなかった。しかし,Windows を起動する度に,消すのに手間のかかる「更新しろウィンドウ」が表示されるので,早めにやってしまうことになる。ライセンスキーの再登録で,更新期限は「2008年12月1日0:00:00」に延長された。

ここまで書いた後で,もっと詳しく解説しているサイトを見つけてトホホだぞと (kakkin blog 『avast! 4 Home Edition』のライセンス再登録)。

Posted by n at 2007-09-12 23:45 | Edit | Comments (8) | Trackback(0)
Trackbacks

  • 「手違いで複数トラックバックを送ってしまった!」という場合でも気にしないでください (重複分はこちらで勝手に削除させていただきます)
  • タイムアウトエラーは,こちらのサーバの処理能力不足が原因です (詳細は トラックバック送信時のエラー をご覧ください)
  • トラックバックする記事には,この記事へのリンクを含めてください(詳細は 迷惑トラックバック対策 をご覧ください)
Comments

(コメントをどうぞ)

Posted by: kaneko youiti at June 25, 2009 14:33

(コメントをどうぞ)

Posted by: 鈴木保彦 at September 16, 2009 12:10

注文番号: 299556375 坂田博治と申します。2年間アップグレード料金2,990円をご指定の銀行口座に16日に振り込みました。 ご確認願います。今後、avast 4 pro.は如何に入手するのでしゅか。 ご返事まっております。 払出口座番号 14570-17204671
   <isakata@kcn.jp>坂田博治

Posted by: 坂田博治 at October 19, 2009 19:19

坂田博治 さん
面白すぎです。腹筋が崩壊しゅました。
(おもしろコメントが返せなくてすみません)

Posted by: n at October 20, 2009 03:15

(コメントをどうぞ)

Posted by: 伊藤賢 at March 22, 2010 23:22

自宅 職場(学校)で6台のパソコンを使っております。何度もお世話になります。よろしく

Posted by: 西岡 研眞 at May 24, 2010 17:36

大人気のUGG新作の専門店として、UGG 激安プライスと高品質でお客先のニーズに大いに対応しており、お客様に気楽なショッピングを享受させるだけでなく、より美しく暖かい冬を過ごせます。

Posted by: UGG at November 26, 2010 17:22

は書くのが更に本当で悪くなくあ!

Posted by: Tory Burch at December 01, 2010 12:35
Post a comment
  • 電子メールアドレスは必須ですが,表示されません (気になる場合は「メールアドレスのような」文字列でもOKです)
  • URL を入力した場合はリンクが張られます
  • コメント欄内ではタグは使えません
  • コメント欄内に URL を記入した場合は自動的にリンクに変換されます
  • コメント欄内の改行はそのまま改行となります
  • 「Confirmation Code」に表示されている数字を入力してください (迷惑コメント対策です)


(必須, 表示されます)


(必須, 表示されません)


(任意, リンクされます)


Confirmation Code (必須)


Remember info (R)?