フリーのフラッシュ MP3 プレーヤー Dewplayer を試す。
more...
Posted by n at 2006-08-01 23:56
|
Edit
| Comments (6)
| Trackback (2)
祖母が最近よく見る夢があるという。未来が見えるのかもしれない。
more...
Posted by n at 2006-08-03 23:49
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
世の中にはうまく説明できないことがある。しかし,最終的な目的が「説明すること」ではなく「理解してもらうこと」であれば,何とかする手はある。
more...
Posted by n at 2006-08-05 22:49
|
Edit
| Comments (2)
| Trackback (0)
KORG D1200 のディスプレイが何も表示しなくなってしまった。
more...
Posted by n at 2006-08-06 02:19
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
中山競馬場の花火大会に行ってきた。
more...
Posted by n at 2006-08-06 23:38
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
Movable Type のライセンスが変わった。バージョン 3.3 からは,個人ライセンスの制限がなくなった。いいことだが,遅すぎる。アップグレードする気にならん。
more...
Posted by n at 2006-08-07 23:30
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
長年日記のためのテンプレートのコードを修正する。
more...
Posted by n at 2006-08-08 22:45
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
IE のアイコンがデスクトップクリーンアップウィザードに引っかかった。削除したら復元できなくなった。
more...
Posted by n at 2006-08-09 00:13
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
自宅のデスクトップパソコンは常時起動してある。そして通電したままアクセスがない時間が長い。これはクラッシュを起こしやすいそうだ。対策を考える。
more...
Posted by n at 2006-08-10 01:19
|
Edit
| Comments (2)
| Trackback (1)
郵便を当日届けるのに確実な方法はない。ただし確率を高める方法はある。
more...
Posted by n at 2006-08-15 22:58
|
Edit
| Comments (1)
| Trackback (0)
私は日本の近代史について知らないことが多いのを痛感する。政治家の靖国神社参拝問題についても自分の意見が持てない。情報が少なすぎるのだ。
more...
Posted by n at 2006-08-15 23:58
|
Edit
| Comments (2)
| Trackback (0)
メル・ギブソン主演,M・ナイト・シャマラン監督作品「サイン」。久しぶりにダメな映画を見た(ネタバレ注意)。
more...
Posted by n at 2006-08-19 23:41
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
自分のサイト外へのリンクにマークをつける。スタイルシートで実現が可能。
more...
Posted by n at 2006-08-21 22:23
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
自作自演を公開しちゃう。第1弾は「のみなさい」。
more...
Posted by n at 2006-08-22 23:52
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
Podcast のフィードを作ろうとして見事にハマった。文字コードがいけなかったのだ。プラグインを作って強引に対応する。
more...
Posted by n at 2006-08-25 01:24
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
部屋に入ってくる風の感じが変わった。もう夏の風ではない。
more...
Posted by n at 2006-08-27 21:50
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
Podcast の第2弾は「ないしょで内職」。踊りだしたいくらいに楽しい曲である。果たしてそうだろうか…。
more...
Posted by n at 2006-08-28 00:34
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
AddType で文字コード設定をすると,PHP スクリプトが解釈されなくなってしまう。いつの間にかそうなっていた。原因は不明。→解決しました。追記をご覧下さい。
more...
Posted by n at 2006-08-28 22:38
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
ダノンヨーグルトのパッケージに新しい販売戦略を見た。
more...
Posted by n at 2006-08-29 00:33
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)
gnuplot のマーカは出力する端末によって種類が異なる。Windows と PostScript 端末についてまとめておく。
more...
Posted by n at 2006-08-31 22:16
|
Edit
| Comments (0)
| Trackback (0)